top of page
プロフィール
参加日: 2018年9月29日
記事 (32)
2023年3月20日 ∙ 1 分
春分 3/21 〜昼と夜が同じ長さ〜
この日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として国民の休日とされています。 彼岸の中日 この日を中心として1週間がお彼岸です。「寒さ暑さも彼岸まで」とは言いますが、花冷えや寒の戻りがあるので暖かいと言っても油断は禁物です。昼夜の長さがほぼ同じ頃であり、この後は昼の時間が長...
21
0
1
2023年3月18日 ∙ 2 分
ヨモギ 〜驚くべき薬効を持つスーパー雑草〜
もう直ぐ春分ですね。 今回は、春の身近な植物で私も治療によく使うヨモギについてご紹介します。 漢方効果 ヨモギは、古来から医療用として用いられた薬草で、各地に野生していて道端にもよく見かけます。漢方では艾葉(がいよう)といい、民間では古来から切り傷などの出血に用いられてきま...
16
0
3
2023年3月6日 ∙ 1 分
啓蟄 〜つくしと春〜
「啓」は開く、「蟄」は冬眠している虫を意味します。 むかしはカエルやトカゲなど小さな動物はすべて虫と呼ばれていたことから、啓蟄は小さな動物の目覚めを意味します。 この時期は、よもぎ・ツクシなどの野草が見られるようになります。昔から「春には苦味をとれ」というように旬の山菜の苦...
18
0
1
shinji Tsukamoto
管理者
その他
bottom of page