top of page

私が感じた事、体験した事を中心に気が向いた時に書いていますので、
不定期なのは悪しからず。。。
検索


親の介護5 家族の絆
以前、勤務していた鍼灸院で往診治療をしていた事があった。 訪問先は寝たきりの患者さんばかりで、 どのご家族からも介護の大変さは伺えた。 介護疲れからか、 家の雰囲気があまり良くない家族も少なくなく、 大声を出したり、 会話がほとんどなかったりするところもあった。 一方で、...

shinji Tsukamoto
2019年9月15日読了時間: 2分


親の介護4 負のサイクル
この様な問題、どこの家族でもあるのではないか。。? 親子間でコミュニケーションが取れていない。 親の事をわかっているつもりで、わかっていない。 老いた親が弱くなっている事に気がついていない。 親との会話にイラつき、辛く当たってしまう。...

shinji Tsukamoto
2019年9月12日読了時間: 1分


親の介護3 親の心、子知らず
母から出た言葉は、ショッキングな言葉でした。 私のやり方は母を追い込んでしまいました。 「ダメな母親で、ごめんなさい。。」 母は泣きながら私に謝るのでした。 そして、今まで抑えていた思いを私に打ち明けてくれました。。 最初に私に家の事を言われた時は、心配する私に感謝していた...

shinji Tsukamoto
2019年9月4日読了時間: 1分


親の介護2 - 片付けプロジェクト
私のやるべき事とは、今の母を知るという事でした。 私はハワイ在住時、日本に帰国した時には、 一人暮らしの母が住む実家に行って母に会うようにしていました。 母と話をして、困っている事などないか確認したりと 出来るだけ力になれるよう努めました。...

shinji Tsukamoto
2019年9月2日読了時間: 2分


親の介護 1 -「 母さん、ごめん」
親の介護について考えるようになった。 幸いにも私の母は、 80歳過ぎにも関わらず 薬要らずで健康そのものである。 よって、差し迫った問題が あるというわけではない。 ある日、日経のネット記事で 「母さん、ごめん」という 認知症の母親を抱えた...

shinji Tsukamoto
2019年8月22日読了時間: 1分


ダイヤモンドヘッド
ハワイは意外にもハイキングコースが多い。 その中でも一番人気のコースは、ダイヤモンドヘッドトレイルである。 バスで登山口まで行けるのだが、このバスが結構混む。 ワイキキから歩いて火口登山口まで30分もかからない程度なので、足に自信があれば歩いていくと良い。...

shinji Tsukamoto
2019年7月7日読了時間: 1分


僕の好物
僕の好物は、納豆ご飯。 ほぼ毎朝、朝食はコレ! ハワイでも朝は、だいたい納豆ごはん。 家は母子家庭で割合貧しかったので、小さい頃からおかずは少なかった。 そんな中、納豆に生卵を混ぜてごはんにぶっかけて食べる朝食は、 飽きることなく、毎朝喜んで食べていた。...

shinji Tsukamoto
2019年3月19日読了時間: 1分


生活習慣病
最近、途上国でも日本と同じような高血圧・肥満・糖尿病などの病気が増えている。 これらに共通している原因は、過食。 「腹八分目」という言葉がある。 わかっていても実行できない自分の弱さ。 特に、付き合いで夜に飲み食いする人はこんなことはできるわけがない。...

shinji Tsukamoto
2019年2月21日読了時間: 1分


50肩
いやー、50肩をまさに50の年で経験しました。 一応50肩の辛さはわかっているつもりでしたが、 実際は。。。 想像以上の辛さを思い知らされました。 辛かったのは、 ・夜間痛で眠れない ・体を洗う事が一苦労 ・風に当たると悪化する神経痛 ・服の脱着がとても大変...

shinji Tsukamoto
2019年1月18日読了時間: 3分


つま先着地
私は、昔膝を傷めてからはまともに走れなくなった。 何度もジョギングを試みたけど、だいたい1週間もすると膝が痛くなって走れなくなる。 何年前かに、Toe-strike (つま先着地) というアフリカ人に多く見られる 走り方を知った。 自分も含め普通はHeel-strike...

shinji Tsukamoto
2018年12月29日読了時間: 1分


ハワイが教えてくれたこと
私は、1年半前までハワイに18年間住んでいました。 随分長く住んだ第二の故郷ハワイには、色んな気づきを与えてくれました。 自然の素晴らしさと驚異 ー 海も山もあって素晴らしい景色が沢山ですが、サーフィンで2回怖い目にも合い、自然の偉大さと恐ろしさを学びました。特にノースの海...

shinji Tsukamoto
2018年11月17日読了時間: 1分


薬と鍼灸の違い
実は、薬と鍼灸って効き方が逆なんです。 薬は症状に合わせて、頭が痛ければ頭痛薬、血圧が高ければ降圧剤と言ったように だいたい誰にでも同じものが処方されます。 今回は、薬の依存性と耐性についてお話したいと思います。 例えば「睡眠薬」を考えてみます。...

shinji Tsukamoto
2018年9月29日読了時間: 2分
bottom of page